絵を描く楽しみは、みんなのもの。
感性を呼び覚ます
ART PLACE POLUの
クリニカルアート講座



年齢無制限
オンライン
対面
体験教室
実施中
表示したいテキスト
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

最新情報

表現する喜びを感じ、感性を呼び覚ます制作活動

「絵が下手だから私には無理」と諦めている方が多く、もったいないと感じます。制作しているときの高揚感、没入感、充実感は、他では味わえないものです。「臨床美術」をベースにしたART PLACE POLUの講座では、質の良い材料を使い、吟味された制作過程をたどることで、夢中になる制作活動を体験できます。
『絵を描く楽しみは、みんなのもの!』なのです。

臨床美術(クリニカルアート)とは?

「臨床美術」(クリニカルアート)とは、絵や立体の作品を楽しみながら作ることによって脳を活性化させ、認知症の症状を改善するために開発されたプログラムです。
 現在では、障害の有無を問わず高齢者、子ども、社会人と、すべての方を対象に全国で実施されています。 
 一回の講座(40分~2時間程度)の中で、オイルパステル(クレヨンのような画材)や色鉛筆、粘土など身近な材料を使ってひとつの作品を完成させます。完成後は、参加者の皆様と鑑賞会を行い、作品の良さを発見し共有します。

*「臨床美術」及び「臨床美術士」は、日本におけるTOPPAN芸造研株式会社の登録商標です。

臨床美術について、
動画でご紹介しています
(5分程度)

ART PLACE POLU
講師プロフィール

重山 愛子(かさねやま あいこ)
1971     栃木県生まれ
1994     女子美術大学 絵画科洋画専攻卒業
1994~2025   栃木県内公立中学校、高等学校、特別支援学校教諭
1996~      絵画公募団体「春陽展」入選 
2007~        春陽会会友
2018~      臨床美術士資格取得 
                       栃木県を拠点に臨床美術士として活動中

講座案内

対面講座

師が設定する、栃木県県南・県央地域の会場で、参加者の皆さんとともに
制作をします。
場所、日時、内容等について、「詳細の説明・申し込み」をご確認下さい。
基本料金:お一人3,300円+材料費(税込み)/1回+振込手数料250円
*ご兄弟や親子で制作したい場合、ご家族お二人目から2,700円になります。

オンライン講座

zoomを使い、オンラインで各ご家庭等をつないで制作をします。材料は事前に郵送されます。場所、日時、内容等について、「スケジュール・予約」フォームをご確認ください。
基本料金:お一人3,300円+材料費(税込み)/1回+振込手数料250円
*ご兄弟や親子で制作したい場合、ご家族お二人目から2,700円になります。

出前講座(団体・施設様向け)

講師が参加者ご指定の会場等に伺って講座を行います。日時はご相談ください。
対象地域:栃木県宇都宮市、壬生町、下野市、上三川町、真岡市、小山市、
栃木市、鹿沼市 
その他の地域についても、ご相談により可能になることがあります。
個人料金:お一人3,300円+材料費(税込み)/1回
 *ご兄弟や親子で制作したい場合、ご家族お二人目から2,700円になります。

団体料金:講師料16,000円(税込み)+材料費(参加者お一人につき300円~1000円程度)/1回

↓「お問い合わせ」フォームよりご相談下さい。

出前講座(個人様向け)

講師がご自宅等に伺って講座を行います。日時はご相談下さい。
対象地域:栃木県宇都宮市、壬生町、下野市、上三川町、真岡市、小山市、
 栃木市、鹿沼市 
その他の地域についても、ご相談により可能になることがあります。
基本料金:お一人3,800円+材料費(税込み)/1回
*ご兄弟や親子で制作したい場合、ご家族お二人目から3,200円になります。
↓「お問い合わせ」フォームよりご相談下さい。

体験講座、6ヶ月継続コース実施中!!

各講座とも、初めてのご参加のときは体験講座となり、
初回特別価格 1,000円+振込手数料250円
にてご参加いただけます。

続けて受講される場合、
お得な6ヶ月コースがございます。

ボランティア活動としての臨床美術講座のご提供について

ART PLACE POLUでは、講師料をいただかない、ボランティア活動としての臨床美術の講座も行っています。高齢や障害の方、学校、不登校のお子様などの、予算のとれないイベント等での活動として承れますので、『お問い合わせ』からご相談下さい。(材料費、交通費等の実費をいただきます。)

参加者様に嬉しいご感想をいただきました!

クレヨンや色えんぴつなど、いろいろな画材を使えて楽しいです。仲間の作品を見せていただくと、自分にない可能性に刺激されて、学ぶべきものがあります。続けていきたいです。
毎回のテーマがとてもおもしろいです。きゅうりを描いたときは、断面をたて、よこともカットしたり、食べたり、五感で自由に描いて楽しかったです。
テーマはあるけれど 正解⭕はない
楽しみながらやれる 親では出来ない 接し方によりやる気を出してくれ 出来た作品をいろいろな角度から評価してくれるので
これでいいんだぁ 出来たぁ と自信が付いて来る(出前講座を受講)
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
いろいろな描き方があって、子どもも飽きずに参加できています。完成した作品も、いつもすてきにできるので、家に飾って皆で見て楽しんでいます。
道がテーマの絵も、皆さんの作品をつなげると道が長くなり、良かったです。他の参加者の方の作品を見せていただくのも、発想の自由を感じて楽しいです。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お知らせ

2025年6月19日(木)
ジョイフル本田宇都宮店2階カルチャースクールにて、クリニカルアート教室 生徒募集中!
毎月第1・第3日曜日13:00~15:00  月額6,000円(材料費・税込)
ジョイフル本田宇都宮店 カルチャースクール担当までお電話でお申し込みください。
tel:0285-57-2111
https://www.joyfulhonda.com/shoplist/utsunomiya/
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。